- 中学受験をさせてあげたいけど、家計は大丈夫かな?
- 節約しながら合格できる方法を知りたい
『中学受験させてあげたいけど、家計は大丈夫かな』と悩んでいませんか?
『中学受験はお金持ちがするもの』このように思い
子供の将来の選択肢を狭めてしまうのは、もったいない。
サイト運営者は、
塾講師・家庭教師経験ありの母
子供2人は中学受験し偏差値60台中学進学
高校は偏差値70程度
私自身は、公立中・高出身ですが
子供が中学受験しその違いを見ていて
公立よりはお金はかかりますが、
やはり高校受験がなく中高6年間→大学受験に挑戦できるメリットはかなり大きいと思います。
この記事を読めば
【あなたのお子さんがどの勉強法と節約法で中学受験できるか】
を知ることができます。
ぜひ本文を参考にしてくださいね(^^)
中学受験するかしないか/中学受験のメリット3つ
【中学受験するかしないか】
我が家の2人の子供も正直迷いました。
地元中学の評判も悪くない地域でしたので、元々は高校受験派だったのです。
まず上の子が自分から『中学受験したい』と言い出し
下の子も上の子の影響から『中学受験しようかな』という事になりました。
現在2人は中学受験し偏差値60台の中学へ進学。
そして我が家の場合、教育費はかかりますが
【中学受験してよかった】と感じています。
その大きな3つの理由は
- 大学受験を優位に進めることができる
- 高校受験は内申点に振り回される
- 周りのお子さんの学習意欲が高い
大学受験を優位に進めることができる
高校受験がない分、大学受験勉強への取り組みを早めにスタートできます。
センター試験から共通テストにかわり
勉強必要量も増えています。
浪人する人は減少傾向で現役志向が高まっていますよね。
大学受験も入試当日までの時間勝負になります。
中高6年間→大学受験へ
これは、本当にメリットが大きいと思います。
高校受験は内申点に振り回される
中学受験をせずに地元公立難関高校を目指される場合は内申点も大きく関係します。
定期テストの点数だけでなく
課題を忘れずにきっちり期限までに提出できるか?
5教科以外の4教科(副教科)の実技・定期テストでも高得点を取ることができるか?
なかなか壁は高いですよね(-_-;)
周りのお子さんの学習意欲が高い
子供の中学のクラスメイトのお話を聞いていても
勉強意欲の高い子供さん・ご家庭が多い印象です。
中学時代に英検取得に頑張ったり
定期テストとなると一生懸命に勉強する。
こういう環境に身を置いておくと
勉強することが、普通のことと感じるようです。
中高生は、親よりも友達の影響が大きいです。
そういった時代を、どういう環境で過ごすのか
我が家の子達の場合は中学受験してよかったと感じています。
中学受験塾代の節約法
中学受験塾の費用を安くする方法5つを紹介します。
勉強法で一番大切なことは、
【その方法でちゃんと成績が上がっているか?】
この質問にYESなら今のままの勉強法で大丈夫です。
もし答えがNOなら
その勉強法を変えるか、何かプラスすることを考えてください。
子供は、テストや模試で良い成績がでるから勉強が楽しくなります。
成績を上げたいなら、子供が伸びるサービスを使って上げてください。
成績を上げることには教育費をかけて上がるのがポイントです。
苦手克服なら短期で個別指導やオンライン家庭教師を利用するという手もあります。
できるという自信を、子供がまた持つことができたら
そこから成績が上がっていきます。
私は、そんな子供たちを見てきました。
メリハリの効いた教育費のかけ方を検討してあげてくださいね。
スタディサプリの利用は全受験生におすすめ
最近、【スタディサプリ】ってCMもやってるし、
よく聞くよね。中学受験にも対応してるのかな?
中学受験対策に応用講座があるよ!
中学受験プロ講師の先生の講座が見放題で
5教科2,178円(月額)ですごく安いよ。
スタディサプリは、プロの中学受験講師の授業を映像で見ることができます。
スタディサプリは、塾なし/塾併用と全受験生に本当におすすめします。
我が家も利用させてもらっていますよ(*^^)
オススメの使い方は
苦手単元や塾で理解できなかった単元を
スタディサプリのプロの講師の授業を見る!
通信教育や通塾していても
理解できない苦手な問題にぶち当たります。
その克服に時間をかけすぎない!
時間がもったいないです。
そこはプロの分かりやすい説明を利用するのが一番です。
オンライン学習で大切な時間を有効に使えることになります。
スタディサプリの中学受験の先生は選び抜かれたプロ
費用を安く時間を有効に使うために
ご利用おすすめします。
\2週間無料体験があるから安心!スタディサプリ公式サイトはこちら/
オンライン家庭教師を利用
質問ができないと、
苦手克服や過去問対策がなかなかできません。
例えば、小学6年生で短期集中的にオンライン家庭教師を利用する
または、苦手克服にオンライン家庭教師を利用する
このような使い方は、志望校合格に有利になります。
また良いオンライン家庭教師会社を選べば、
受験までの学習スケジュールも作成してもらえます。
受験合格にはこの学習計画が必須です。
これは親のサポートの中でも、時間も労力もかかります。
それをオンライン家庭教師にまかせ、プロの力を借りるのは効率的です。
集団塾では、分からない問題の質問は
他の子供さんもいるので順番待ちになります。
オンライン家庭教師なら、
分からない問題を即質問して解決することで時短につながります。
子供の中学受験を経験した身としての感想は
『スケジュール作成』本当に大変でした・・
今なら絶対に学習計画作成してくれる
オンライン家庭教師サービスを使います。
- 成績が伸び悩んでいるとき
- 苦手単元を克服したいとき
- 偏差値が届いていないとき
短期利用やオンラインなら費用も安いです。
当サイトおすすめのオンライン家庭教師会社【トウコベ】
オンライン家庭教師会社もたくさんあって
『どこが良いか分からない』という方もいらっしゃると思います。
そういった方に、当サイトのおすすめは
講師が東大生・東大院生が中心の【トウコベ】です。
志望校合格率88%(トウコベ調べ)と高い実績を上げています。
また月謝は東大生講師の授業としては破格の月税込¥9,900~と
他社と比較しても圧倒的な低価格です。
*『トウコベ』の基本情報
オンライン個別指導『トウコベ』 基本情報 | |
対象 | 未就学児・小・中・高・既卒生 |
教科 | 全教科対応 |
料金 | 1万円台~/月 |
入会金 | 入会金19,800円(税込) |
講師 | 現役東大生/東大院生が中心 |
教材 | 指定教材なし |
サポート | 学習計画相談/24時間LINE質問/返金保証制度/オンライン自習室 |
無料体験 | 無料オンライン面談・無料体験あり |
運営会社 | 株式会社MANABI |
トウコベの料金システムは、入会金19,800円+授業料+基本料 のみです。
授業料の詳細は個別問い合わせになります。
月謝の目安は1.5~3万円/月 です。
低価格でおさえたい場合ならその旨を伝えることもできるし
たくさんコマ数を取りたい場合も希望を言えるので、
お子さまの現状/目標/予算をトータルで考えることができます。
例えば、料金をおさえたいなら
『隔週でお願いしたい』などご家庭の希望を伝えてOKなんです。
でも【24時間LINE質問】は出来る!
なんて素敵なオンライン個別指導なの!と母として思いました。
実際の授業料はコマ数などで個々に変わります。
詳細料金お問い合わせは
公式サイトから、たったの15秒で完了の簡単なフォームに入力するだけです。
料金をおさえたい場合はコマ数を少なくする!
または逆にコマ数を増やして短期で対策したい!
など個別に相談に乗ってもらえるので
迷っている方はお問い合わせをオススメします。
そして、お問い合わせの際には絶対に
□勉強相談をしたい
に☑して送るのを忘れずに(*^^)v
これ、本当に有料級に良いんです。
絶対に今後の勉強の参考とやる気になるので!
勉強相談をしたからといって入会しないといけないわけじゃないから。
ハハ、主婦的意見です(*^^)v
\無料勉強相談はお問い合わせフォームから申込!授業料問合せはこちらから/
通信教育を利用
塾代を節約するために
中学受験の基礎を学ぶ4年生までは通信教育を利用するご家庭もいらっしゃいます。
代表的な例でいえば、進研ゼミやZ会
お子さんそれぞれで、合う・合わないがありますので
資料請求などして一度検討してみるのが良いですね(^^)
\無料資料請求はこちらから/
\無料資料請求はこちらから/
塾のスカラシップ特待生制度・入学金無料キャンペーンを利用
塾によっては、入学金無料キャンペーンの時期があります。
新年度や季節講習後などの入会で無料となるキャンペーンもあるので、
その時期に入塾時期を合わせるとお得です。
またスカラシップ特待生制度を取り入れている塾もあります。
テストを受けて挑戦してみるのはどうでしょうか?
どちらも近隣の塾の情報収集を中学受験を検討した段階ですることが
お得に通塾開始時期を決める判断材料になります。
塾に行く期間をへらす
一般的に中学受験を目指すとなると中学受験コースで
小学校3年生(新4年生)2月~スタートする塾が大半です。
しかし、新4年生の受講内容は基本的なことになりますので
通塾せずとも
オンラインサービス・通信教育・市販問題集でも対応可能です。
4年生は自宅学習で対応する子供さんもいらっしゃいます。
我が家の子供2人も
塾に行く期間や教科を減らしたので
塾代は安くすみました。
志望校選びの節約法3つ
地元中学に通うよりは、私立中学・国立中学・公立中高一貫校に通うのは
お金がかかります。
やはり私立中学、大学附属私立中学の学費が一番高いですよね。
でも、費用をおさえる方法はあります。
私立中学のスカラシップ入試特待生制度をめざす
私立中学校によってはスカラシップ入試特待生制度がある学校があります。
通学圏内の中学校で一度探してみるのも、一案です。
メリットは、やはり学費を低く抑えた上で
私立中学の教育を受けられるという点だと思います。
デメリットとしては、同級生とのお付き合いで
金銭感覚といった違い等を感じることはあると思いますが
地元中学に通うよりは、お友達が遠方になりますので
遊ぶ頻度は少なくなります。
また特待生制度は入学後何年単位で審査されるかは
学校ごとで違いがありますので入学前に確かめておいてください。
国立中学・公立中高一貫校受検をめざす
我が家は、国立中学に子供が通っております。
国立中学は、地元公立中学よりは教育費はかかります。
子供が通っている国立中学は地元中学より年間約20万円程度多くかかります。
通学圏内で志望したい学校があれば、選択肢の一つとすれば
私立中学よりかなり費用はおさえられます。
家から近い学校なら通学費をおさえられる!
地元中学でない場合は、大半は電車やバスの通学費がかかります。
その通学費をおさえて志望校を考える方法もあります。
乗り換えがあり、鉄道会社を複数使用する通学だと通学費は高くなります。
我が家も志望校は国立で通える範囲と思っていて、
志望校すべての通学費も計算していました。
一番高い場合の想定として年間20万円と見積もり、
国立中学に通う費用は年間約45万円の予算を考えていました。
家から近くに志望中学がある場合、この通学費を安くおさえることができます。
中学受験したお友達の中には、
通学費の上限を決めて志望校選びをしたお子さんもいました。
学校が遠いと通学費は高額になりますので、予算に入れて考えるのが良いです。
塾代以外の教育費節約術
子供が生まれてから小学3・4年生ころまでが一番貯金ができる時期です。
その時期に大学資金の貯金や、住宅ローン返済を頑張っておきます。
小学校低学年までは、習い事をされる子供さんが多いですが、
通塾に比べれば、習い事代は安いです。
また子供が低学年までの間、毎月の生活費に余裕があるのは当たり前と思って
習い事も吟味し、毎月○万円までと予算内で考えると教育費貯金ができます。
そして中学受験の教育費がかさむ時期は、他の習い事をやめたり
中断したりすると、その分の教育費節約につながります。
大学までの教育費をトータルで考える
大学生の子供さんがいる先輩ママに聞いても、
『やっぱり高校~大学は一番お金がかかる!』と聞きます。
奨学金や教育ローン利用者も多いです。
理由は高校生までに多額の教育費を使ったことに関係します。
大学進学に教育費の重点をおかないと
子供さんの希望の大学/学部に通えなくなってしまいます(-_-;)
大学資金までを視野に入れて教育費予算を組むことが大切です。
まとめ
本記事では
中学受験塾代と志望校選びの節約法をご紹介しました。
節約だけ叶っても志望校合格できない方法ではダメです。
そして成績が上がらないと子供はやる気がでません。
子供の成績を上げるために今、何が必要なのか?
これが重要です。
節約するのもメリハリです。
お金をかけるタイミングというのはあります。
成績が低迷しているとき、子供が伸び悩んで元気がないとき
こんな時には、オンライン家庭教師で苦手克服をする等の対策が効きます。
ぜひ、メリハリの効いた教育費の使い方をして志望校合格を祈っています。
- 伸び悩んでいる
- 偏差値が届いていない
- 苦手克服ができていない
こういう時はお金を使うべき時です。
コメント